浮き雲

ヤフージャパンからの引っ越しです

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

那覇市の 桜 です

最近の「桜」ほぼ満開です カメラ:オリンパスHD F1.8 このカメラは、マクロに強いですね 簡単に手持ちで写したのだが、いいですね~

26.01.30 今日の朝焼け

最近は、朝の模様が目立つ(通勤途中で撮影) カメラはオリンパスHD 1.8

26.01.29  今日の夕焼け

その日の 朝焼けと、夕焼けは 初めてです(瀬長島より)

26.01.29 今日の朝焼け

夕焼けでは有りません 7:30頃の朝焼けです(通勤途中にて) 同じ立ち位置で 同時刻の南側になります

豊見城三角池にて

カモは、なんだか仕草がユニークだね ついつい撮ってしまう 光のあたり具合で色が変わるのも面白い 被写体としてカモかも

しろはら

具志干潟にて 写真判定でシロハラに近い気が?

瀬長島にて 飛行機

帰る気がせず ぼんやり眺めていて 日が暮れてからの手持ち撮影です ISOバリバリです なんの面白味も無いけど!!

シギ  と セキレイ

読谷村で見た小鳥

読谷村のカワセミ

海へと繋がる河川の流れは、きっと清流だね!!

読谷村のカワセミ

私が大国林道でしか見た事が無い リュウキュウハグロトンボが生息しているらしい

読谷村のカワセミ

読谷村にもまだまだすばらしい自然が残っていました 開発の名を借りて生き物たちに優しい自然を壊す 事だけはしてほしく無い

うぐいす

豊見城三角池にて 26.01.19 めだたない所にも 小鳥が潜んでいるもんです

カモ

豊見城三角池にて H26.01.19 羽の光沢がきれいです....

キセキレイ

豊見城三角池付近

カワセミ

豊見城にて 残念ながら、この日は飛び込みは無しでした 時折空を見上げる仕草をしてました どうも空からの攻撃ハヤブサを警戒しているような感じです

チュウジシギ

チュウジシギと思われるが、 シギ類の判別は私には不可能です H26.01.19

豊見城三角池のカワセミ

三角池の隅の方でカワセミ2匹が飛び込みをしてました 近くに寄った所をパチリです

ササゴイ(?)の餌取り風景 その2

難しいですね~ ササゴイの見分け方 首がけっこう伸びますね 餌取りを見ていてギヨッでした

ヨシゴイ(?)の餌取り風景

ヨシゴイなのか?(自信無し)の餌を捕る瞬間です

よしごい?

ヨシゴイの雄と雌では、ないかと思うのだが?(まったく自信無しです)

リュウキュウヒクイナ

26.01.19 豊見城三角池にて 人影で即 隠れる用心深さです

ハヤブサ と ミサゴ

豊見城にて みさご

ハヤブサ

今日の豊見城干潟は いつもと違い小鳥がめっぽう少ない気がしたけど ハヤブサ出現の せいだったかもしれない 猛禽類は、目が怖いな~

ハヤブサ コサギを襲う

こちらは豊見城の干潟付近ですが ほかにもハヤブサなら那覇市の泉崎付近でも見かけた方が いらっしゃるそうです......... 自然な事とは言え見ずらい事もあるけど しかし人間様の遊びや戦争などの殺戮とは違いますね!

ハヤブサ

ハヤブサは、初めて見ました 詳しい方から聞くと 去年の秋くらいからみかける様になったそうで ハヤブサがそこに出現すると 付近の小鳥たちがいなくなると嘆いてました このような場面を目のあたりにすると 否が応でもなっとくできます これも自然な事なので…

26.01.15 早朝の虹

車のガラス越しに撮影 久々の虹でした はっきりした虹で、根元までわかるような感じです 残念なのは、その根元の写真が穫れなかった事だな!

かわせみのホバーリング

撮り貯めた 中から(Canon 50Dにて撮影) トリミング有りです こんときゃ~逆光でした。

かわせみのホバーリング

撮り貯めた 中から(Canon 50Dにて撮影)

かわせみのホバーリング

撮り貯めた中から Canon50Dにて撮影です すべてトリミング有り

ソリハシセイタカシギ

なかなか近くまで来てくれない ソリハシセイタカシギだが、粘ってそこそこの距離で撮影出来た